北辺に息づく人間賛歌 江差追分

  • 江差追分の由来
  • トピックス
  • 江差追分全国大会
  • 追分会各種申請書
  • 江差追分会
  • アクセスマップ

正調江差追分「ロゴマーク」使用申請はこちらをクリック

 

YOUTUE

 

江差追分物語

 

動画 江差追分物語

江差追分セミナー

江差追分会館

江差追分販売商品一覧

 

ふるさと納税

2025年05月16日 イベントNEWS
江差いにしえバル街Vol.3

 

2025年05月14日 イベントNEWS
第61回江差追分全国大会第27回熟年全国大会江差地区選抜大会

 

2025年05月13日 観光NEWS
【江差町 最後の桜見どころ情報】(5/13)

 

2025年05月07日 イベントNEWS
映画「大地よ~アイヌとして生きる~」無料上映会

 

»»ニュース一覧はこちら
   

 

★令和2年度の中3発表会はこちら

 

 

 

 

 

第58回江差追分全国大会優勝 林 久美子

 

 

江差追分PR動画が出来ました。(6分17秒)

 

 

 

 

 

新着トピックス

  • 2024年09月22日
    第60回記念江差追分全国大会・第26回江差追分熟年全国大会・第26回江差追分少年全国大 会入賞者一覧
  • 2024年09月21日
    第60回記念江差追分全国大会・第26回江差追分熟年全国大会予選通過者発表
  • 2024年09月16日
    第60回記念江差追分全国大会ライブ中継

>>トピックス一覧はこちら

江差追分全国大会

詳細

昭和38年に第1回が開催された、単一民謡の全国大会としては最も歴史ある大会です。全国から選び抜かれた江差追分の唄い手約400人が集い、日本一のノドを競います。
入賞者の歌声は、入賞者動画からご覧頂けます。

  • 歴代入賞者
  • 入賞者動画

江差追分会

  • 概要及び実績
  • 支部一覧
  • 今年度の主要事業
  •           

 

その人の人生が聞こえる唄「江差追分」

~語り部・江差追分会名誉師匠 青坂 満さん江差追分は、美声じゃないから唄えない、という唄ではありません。
声の高い人、枯れた人、太い人、それぞれにそれぞれの唄があります。海に向き合い、のどを鍛え、腹の底から声を出していると、いつかしら唄の中に様々な思いが宿ってくる。だから誰かの追分節を聴くと、その人の人生が節の中に自然と浮かび上がって聴こえて来るんです。

江差追分がこれだけ広く愛されるのは、日本人の心の奥に共鳴する響きがあるからでしょうか。労働や生活、そして人の情愛の哀感も厳しさも美しさもすべて唄に織り込まれています。子守歌のように育ちましたが、唄えば唄うほど奥深く、死ぬまで極められないでしょうね。

~語り部・江差追分会名誉師匠 青坂 満さんに聴く

江差追分本唄の唄い方(解説) |  正調 江差追分伴奏 (1尺8寸)

江差観光コンベンション協会北海道江差町~追分流れるロマンの町

  • トップページ
  • 江差追分の由来
  • トピックス
  • 江差追分全国大会
  • 追分会各種申請書
  • 江差追分会
  • 江差追分物語
  • アクセスマップ
  • サイトマップ

江差追分のロゴ江差追分会
追分観光課 江差追分係

〒043-0034 北海道檜山郡江差町字中歌町193-3
TEL(0139)52-5555 / FAX(0139)52-5544

Copyright © 2013 ESASHI-OIWAKE All Rights Reserved.