江差追分会概要及び事績
【江差追分会組織】 ・ 支部数:122支部(うち海外5支部)/令和5年4月1日現在・会員数:1,983名
明治42年 | 追分節正調確立のため各派師匠会合で基本を決定 | |
明治44年 | この頃、独特な江差追分節音譜の作成(旧) | |
大正10年 | 前唄・本唄・後唄の定着化 | |
昭和10年 | 各派合同し「江差追分会(会長 原田 淺次 町長)」発足 | |
昭和22年 | 江差追分会再発足。支部制採用 | |
昭和37年03月 | 第10回NHKのど自慢大会(民謡の部)で柿崎 福松氏 江差追分で優勝する。 | |
昭和38年10月 | 第1回江差追分全国大会開催 ・と き:10月13日 ・ところ:江差劇場 ・出場者:98名(道外5人、江差21人他) ・優勝者:近江 誠之氏 |
|
昭和42年03月 | 第20回NHKのど自慢全国大会(民謡の部)で松村 守冶氏 江差追分で優勝する。 | |
昭和46年11月 | 北海道文化奨励賞受賞(芸術の部) | |
昭和49年 | 江差追分節基本譜統一の申し合わせ | |
昭和52年04月 | 江差追分、北海道無形民族文化財に指定なる。 | |
昭和52年08月 | 北海道無形民族文化財指定記念特別公演開催 ・と き:8月7日 ・ところ:北海道厚生年金会館 ・出演者:歴代優勝者及び郷土芸能 ・観客数:4,000人 |
|
昭和54年10月 | 第5回日本民謡の祭典の民謡ベストテンで江差追分日本一となる。 | |
昭和55年05月 | 全国大会地方予選制度採用 | |
昭和56年10月 | 第7回日本民謡の祭典の民謡ベストテンで江差追分3年連続日本一となる。 | |
昭和57年04月 | 『江差追分』(江差追分会編)発行 | |
昭和57年10月 | サントリー文化財団「地域文化賞」受賞 | |
昭和59年11月 | 北海道新聞社「社会文化賞」受賞 | |
昭和60年08月 | 北海道新聞社社会文化賞受賞記念特別公演開催(札幌市民会館で開催) | |
昭和60年11月 | 芸術新賞受賞(北海道文化団体協議会) | |
昭和61年02月 | 第1回江差追分セミナー開校 参加者:大学コース 41名・短期コース 44名 |
|
昭和62年09月 | 第25回江差追分全国大会記念大会開催 | |
平成02年05月 | 日本民謡文化使節団公演で江差追分を南アジア(ボンベイ・ニューデリー・カトマンズ)へ派遣 | |
平成02年09月 | 江差・世界追分祭開催 | |
平成02年11月 | 北海道文化賞受賞 | |
平成03年06月 | モンゴル日本週間に江差追分派遣 ・と き:06月15日~06月26日(12日間) |
|
平成03年08月 | 江差・追分フェスティバル開催 | |
平成03年11月 | 南北文化交流事業実施(石垣市・江差町) ・と き:11月02日~11月05日 ・ところ:沖縄県石垣市 ・交流内容:江差追分(高清水 勲)、江差餅つき囃子保存会 |
|
平成03年11月 | 北海道文化賞受賞記念特別公演開催 ・と き:11月22日 17:30 ・ところ:札幌市共済ホール ・観客数:800人 |
|
平成04年06月 | 南北文化交流事業実施(石垣市.江差町) | |
平成04年08月 | 江差・追分フェスティバル開催 ・と き:08月03日 12:00~20:30 ・ところ:江差港マリーナ 特設会場 ・内 容:宇崎のライブコンサートを中心にした、3部構成の追分の祭典を繰り広げた ・観客数:2,500人(第2部) |
|
平成04年09月 | 第30回江差追分全国大会記念大会 | |
平成04年09月 | 北海道開発功労賞受賞 | |
平成04年09月 | マサチューセッツ州北海道ウィークに江差追分派遣 | |
平成04年11月 | 江差追分東京公演 ・と き:11月25日 18:00 ・ところ:芝公園前―東京メルパルクホール |
|
平成05年06月 | 南北文化交流事業実施(石垣市・江差町) | |
平成05年09月 | 第31回江差追分全国大会 | |
平成05年09月 | 石垣市トゥバラマ大会に江差追分派遣 | |
平成06年02月 | 「全国民謡フェスティバル」開催 | |
平成06年09月 | 第32回江差追分全国大会 | |
平成07年02月 | 「全国民謡フェスティバル」開催 | |
平成07年09月 | 第33回江差追分全国大会 | |
平成08年09月 | 第34回江差追分全国大会 | |
平成09年04月 | 第10回日本民謡フェスティバル97 卯子沢裕美(留萌支部) 於 NHKホール 「奨励賞」受賞(準優勝) |
|
平成09年06月 | 江差追分会情報紙「ヤンサノエ」第1号発行 | |
平成09年07月 | 江差追分会正師匠認定(平成9年度第2回理事会) | |
平成09年07月 | 江差追分会「顧問」への依戴 | |
平成09年08月 | 第1回江差追分少年全国大会開催 50名参加 於 江差追分会館 優勝:寺島 絵里佳 |
|
平成09年09月 | 第35回江差追分全国大会及 【一般出場者:258名】 優勝:細川 澄美枝(札幌山鼻) 第1回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:65名】 優勝:奥山 キヨエ(鴎声会) ※新歌詞募集事業(記念大会時毎開催) ・応募総数 62件 ・最優秀作品 長谷川 富夫(帯広市) ・優秀作品 森田 力夫(大阪市) ※記念アトラクション 「追分節~民謡紀行」 ・司会(解説):三隅 治雄 |
|
平成10年02月 | 師匠会研修会出席者カードの発行 | |
平成10年05月 | 江差追分本唄のうたい方(解説書)の発行 | |
平成10年08月 | 第2回江差追分少年全国大会開催 50名参加 於 江差追分会館 優勝:高畠 宏美 |
|
平成10年09月 | 第36回江差追分全国大会開催 【一般出場者:281名】 優勝:片桐 ルミ子(釧路) 第2回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:70名】 優勝:矢吹 尞(登別隆声会) |
|
平成10年10月 | 江差追分沖縄文化交流と戦没者慰霊碑追分奉納 | |
平成11年02月 | 50周年記念事業NHK「どんとこい民謡」開催 | |
平成11年03月 | 江差追分会再興50年記念誌「風濤成唄」発刊 | |
平成11年04月 | ブラジル支部設立10周年記念大会派遣 | |
平成11年08月 | 第3回江差追分少年全国大会開催 出場34名 優勝:寺島 絵美 |
|
平成11年09月 | 第37回江差追分全国大会開催 【一般出場者:280名】 優勝:佐々木 真理子 第3回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:71名】 優勝:島 節子 |
|
平成12年06月 | 第21回まつり・インハワイ参加 参加者:佐々木 真理子、河村 洋章、佐藤 孝貫、栗村 翠光 4名 |
|
平成12年08月 | 長崎原爆被爆慰霊祭「平和の灯ミニコンサート」参加 | |
平成12年09月 | 第38回江差追分全国大会開催 【一般出場者:279名】 優勝:辻 真由美 第4回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:70名】 優勝:福川 絹子 第4回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:39名】 優勝:貝沢 早綾佳 |
|
平成12年09月 | 第2回全国民謡サミット・民謡の祭典開催 | |
平成13年03月 | 国際交流基金「地域交流振興賞」受賞 | |
平成13年09月 | 第39回江差追分全国大会開催 【一般出場者:280名】 優勝:剱地 陽子 第5回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:70名】 優勝:加藤 真治 第5回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:36名】 優勝:黒森 このみ |
|
平成14年09月 | 第40回江差追分全国大会開催 【一般出場者:252名】 優勝:長江 亜津子 第6回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:101名】 優勝:川村 健作 第6回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者: 40名】 優勝:高橋 健二 |
|
平成14年10月 | 日本民謡協会「第1回薦田賞」受賞 | |
平成14年11月 | 第1回地域伝統芸能奨励賞(伝統芸能活用センター) ※受賞者:木村 香澄 |
|
平成15年09月 | 第41回江差追分全国大会開催 【一般出場者:239名】 優勝:寺島 絵里佳 第7回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:112名】 優勝:奥泉 勇篁 第7回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者: 48名】 優勝:中島 琴美 |
|
平成15年10月 | 青坂 満 上席師匠 北海道文化財保護功労賞受賞 | |
平成16年08月 | 木村 香澄 スランゴスレン国際音楽祭郷土音楽独唱部門優勝 | |
平成16年09月 | 第42回江差追分全国大会開催 【一般出場者:233名】 優勝:松田 美和子 第8回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:118名】 優勝:成田 誠 第8回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:50名】 優勝:木内 絵理 |
|
平成16年09月 | 「2005年日本国際博覧会・北海道の日」参加(愛知県) | |
平成16年09月 | 北海道文化遺産認定 | |
平成16年09月 | 江差追分節記念碑建立 | |
平成17年03月 | 青坂 満上席師匠 (財)伝統文化活性化国民協会功労賞受賞 | |
平成17年09月 | 第43回江差追分全国大会開催 【一般出場者:233名】 優勝:播磨 孝雄 第9回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:118名】 優勝:杉浦 幸雄 第9回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:51名】 優勝:大沢 尚悟 |
|
平成17年11月 | 青坂 満上席師匠 ・北海道文化賞 受賞 ・北海道新聞社社会文化賞 受賞 |
|
平成18年09月 | 第44回江差追分全国大会開催 【一般出場者:224名】 優勝:寺島 絵美 第10回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:127名】 優勝:中村 ツマ 第10回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:50名】 優勝:瀧澤 朱夏 |
|
平成18年09月 | 平成18年度地域伝統芸能奨励賞(伝統芸能活用センター) ※受賞者:寺島 絵里佳 |
|
平成18年10月 | 青坂 満上席師匠 「第26回伝統文化ポーラ賞 地域賞」受賞 (財)ポーラ伝統文化振興財団 |
|
平成19年09月 | 第45回江差追分全国大会開催 【一般出場者:196名】 優勝:間島 秀格 第11回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:158名】 優勝:橋本 孝志 第11回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者: 52名】 優勝:福田 光 |
|
平成19年10月 | 青坂 満上席師匠 日本民謡協会「名人位」受賞 | |
平成19年11月 | 青坂 満上席師匠 地域文化功労者表彰受賞(文部科学大臣) | |
平成20年09月 | 第46回江差追分全国大会開催 【一般出場者:186名】 優勝:安澤 望 第12回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:166名】 優勝:松谷 敏江 第12回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:51名】 優勝:中島 琴美 |
|
平成20年10月 | 青坂 満上席師匠 平成20年北海道功労賞受賞 | |
平成21年09月 | 第47回江差追分全国大会開催 【一般出場者:181名】 優勝:日和 義貴 第13回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:160名】 優勝:小梅 洋子 第13回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:54名】 優勝:植田 玲奈 |
|
平成22年09月 | 第48回江差追分全国大会開催 一般出場者:189名】 優勝:西川 俊昭 第14回江差追分熟年全国大会開催 熟年出場者:162名】 優勝:金子 美詩 第14回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:54名】 優勝:田村 ひより |
|
平成23年06月 | 東日本大震災復興支援公演実施 (宮城県山元町、岩手県山田町、大船渡市) |
|
平成23年09月 | 第49回江差追分全国大会開催 【一般出場者:182名】 優勝:瀧本 豊壽 第15回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:153名】 優勝:榎本 弥惣七 第15回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:74名】 優勝:松島 翔香 |
|
平成24年09月 | 第50回記念江差追分全国大会開催 【一般出場者:195名】優勝:杉本 武志 第16回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:143名】優勝:木田 弘 第16回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:82名】優勝:東 美羽音 |
|
平成24年10月 | 第32回「伝統文化ポーラ賞」地域賞受賞 | |
平成25年09月 | 第51回江差追分全国大会開催 【一般出場者:180名】優勝:柿沼 初雄 第17回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:147名】優勝:本田 勝三 第17回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:86名】優勝:小山田 祐輝 |
|
平成26年07月 | ジュニア江差追分セミナー開催 【実施期間】平成26年8月5日~8日 3泊4日 【参加者数】27名(地元18名 地元外(本州含む)9名 【実施内容】追分歌唱、町内散策 地元道場訪問 発表会 |
|
平成26年09月 | 第52回江差追分全国大会開催 【一般出場者:188名】優勝:翔田 ひかり 第18回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:156名】優勝:堀江 孝次 第18回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:80名】優勝:石田 桃子 【七節七声賞の新設】地区選抜大会を80歳以上で勝ち抜いた者で、今後の奨励とすべく新設した。 有泉哲郎・関谷キミ子・坂本トモエ・畠山徳治・伊藤敦子・後藤 國・大澤キヌ子 |
|
平成27年07月 | ジュニア江差追分セミナー開催 【実施期間】平成27年7月24日~27日 3泊4日 【参加者数】20名(地元13名 地元外(本州含む)7名) 【実施内容】追分歌唱、町内散策 地元道場訪問 発表会 |
|
平成27年09月 | 第53回江差追分全国大会開催 【一般出場者:185名】優勝:三浦 麻衣 第19回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:169名】優勝:石垣 博 第19回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:79名】優勝:西口 真由奈 【七節七声賞】地区選抜大会を80歳以上で勝ち抜いた者への賞・16名受賞 |
|
平成28年07月 | ジュニア江差追分セミナー開催 【実施期間】平成28年7月29日~8月1日 3泊4日 【参加者数】26名(地元17名 地元外(本州含む)9名) 【実施内容】追分歌唱、町内散策 地元道場訪問 発表会 |
|
平成28年09月 | 第54回江差追分全国大会開催 【一般出場者:176名】優勝:佐竹 春敏 第20回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:141名】優勝:斉藤 勝弘 第20回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者: 50名】優勝:柳田 小春 【七節七声賞】地区選抜大会を80歳以上で勝ち抜いた者への賞・17名受賞 |
|
平成29年07月 | ジュニア江差追分セミナー開催 【実施期間】平成29年7月28日~7月31日 3泊4日 【参加者数】23名(地元14名 地元外(本州含む)9名) 【実施内容】追分歌唱、町内散策 地元道場訪問 発表会 |
|
平成29年09月 | 第55回記念江差追分全国大会開催 【一般出場者:177名】優勝:村川 真奈美 第21回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:142名】優勝:林 勲 第21回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者:49名】優勝:野呂 帆乃佳 【七節七声賞】地区選抜大会を80歳以上で勝ち抜いた者への賞・23名受賞 |
|
平成30年05月 | 北海道国際交流事業 中国首相来道昼食での江差追分出演 | |
平成30年07月 | 全国知事会in北海道での江差追分出演 | |
平成30年07月 | 江差追分留学開催 【実施期間】平成30年7月27日~7月30日 3泊4日 【参加者数】9名(地元外(本州含む)9名) 【実施内容】追分歌唱、町内散策 地元道場訪問 |
|
平成30年08月 | 北海道150記念式典での江差追分出演 | |
平成30年09月 | 第56回江差追分全国大会開催 【一般出場者:173名】優勝:井上 さつき 第22回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:131名】優勝:遠田 千鶴子 第22回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者: 49名】優勝:今井 柚唯子 【七節七声賞】地区選抜大会を80歳以上で勝ち抜いた者への賞・14名受賞 |
|
平成31年01月 | 江差町日本遺産認定記念江差追分札幌コンサート ~心沸き立つ魂の唄~ 開催 ※27年ぶりに札幌コンサート開催 【開催日時】平成31年1月19日(土) ※昼の部/午後1時 夜の部/午後5時 【開催場所】札幌市民文化芸術劇場 hitaru 【開催内容】尺八大連管(108人)、江差追分歴代優勝者の唄、掛け合い、少年少女合唱、江差三下り、アイヌ古式舞踊と江差追分(アイヌ語) |
|
令和元年09月 | 第57回江差追分全国大会開催 【一般出場者:175名】優勝:久野絹枝 第23回江差追分熟年全国大会開催 【熟年出場者:134名】優勝:泉 章藏 第23回江差追分少年全国大会開催 【少年出場者: 49名】優勝:ライリー大仁 【七節七声賞】地区選抜大会を80歳以上で勝ち抜いた者への賞・20名受賞 |
|
令和元年10月 | 江差追分会ブラジル支部創立30周年記念式典・公演派遣 ・期 間 10月16日(水)~10月23日(水) ・場 所 ブラジル サンパウロ市 ・派遣者 照井誉之介、寺島絵里佳、日和義貴、田村壮成、小野美香、国仙敏孝 |
|
令和2年08月 |
【コロナに負けるな!江差追分「キズナ」プロジェクト①~④】 ①江差追分オンライン道場開設(8月16日~12月27日) ・毎週日曜日:午後1時~(一人10分程度)※定員3人/日 ・利用人数:延べ48人 |
|
令和2年09月 |
②江差追分メッセージ配信 地元追分関係者、宿泊施設の皆様から国内外の会員に向けて メッセージ動画を配信。 第58回江差追分全国大会中止(新型コロナウイルス感染症防止対策) 第24回江差追分熟年全国大会中止( 〃 ) 第24回江差追分少年全国大会中止( 〃 ) |
|
令和2年09月 |
③聖地で完全燃焼!中3最後の秋~魂の唄・江差追分思い出発表会~ ・開催日時 9月20日(日) ・出 場 者 9人(うち2人映像出場)※対象者13人 ・開催内容 来年少年全国大会の出場できない中学3年生を対象 とした江差追分思い出発表会を開催。 |
|
令和2年11月 |
④本場で学ぼう!Go To Study ~江差追分セミナー事業~ ・開催日時 11月5日~7日(3日間) ・開催内容 1教室5人(3教室)の人数制限してのセミナー開催。 ※秋季2週目及び冬季3週開催を予定していたが、新型コロナウイ ルス感染症防止対策により中止。 |
|
令和3年02月 |
正調江差追分「ロゴマーク」作成に向けて公募開始 ・応募作品337点(最優秀賞1点を選定) |
|
令和3年03月 |
【キズナプロジェクト】江差追分動画配信事業 |
|
令和3年05月 |
【キズナプロジェクト】北信越地区動画大会開催 ※江差追分会会長賞贈呈 |
|
令和3年07月 |
青坂満師像建立(建立実行委員会) |
|
令和3年07月~10月 |
【キズナプロジェクト】江差追分音源格付審査会実施(4か月) ※受審者 208名(昇給率66%) |
|
令和3年08月 |
【キズナプロジェクト】江差追分オンライ道場開設 (8月~2月) 利用者53人 |
|
令和3年09月 |
第58回江差追分全国大会・第24回江差追分熟年、少年全国大会中止(2年連続) |
|
令和3年09月 |
【キズナプロジェクト】聖地で完全燃焼!中3最後の秋 |
|
令和3年11月 |
【キズナプロジェクト】本場で学ぼう! |
|
令和4年03月 |
【キズナプロジェクト】江差追分大合唱信事業 ・24名参加 |
|
令和4年03月 |
【キズナプロジェクト】江差追分動画配信事業 |
|
令和4年09月 |
第58回江差追分全国大会開催 ※新型コロナウイルス感染症により一部入場制限等の感染対策を実施して開催 |
|
令和5年06月 |
在札幌米国領事館賞の 終了 |
|
令和5年09月 |
第59回江差追分全国大会開催 |
|
令和5年11月 |
北海道音楽教育 研究大会 函館・道南大会参加 |
|
令和6年03月 |
ソイ掛け認証制度の導入 |
江差追分会組織
・ 支部数:122支部(うち海外5支部)/令和6年度
・ 会員数:1,983名